子どものための

協働意思決定

プロジェクト2020


子どもの最善の利益のために
ご家族と小児医療者との
より善き対話を目指して

プロジェクトについて

ご家族と医療者の間でどのような言葉が交わされ、またどのように方針の最終決定に至っているのかについて解明することを目的として、本研究を行っています。
本研究を行うことで、子どもにとり、より善い方針を見出すための対話のあり方が示されることを期待しています。

インタビュー協力者募集

(今秋以降に開始予定)

協働意思決定における小児医療者と家族の対話に関するアンケート
(今後実施予定)

about us

子どものための協働意思決定プロジェクト2020は、
重い病気を抱える子どもたちの最善の利益のためにご家族と小児医療者との対話のあり方を追求し、
親子のより良い未来を支援したいという想いで活動しています。


 

contact
研究責任者:笹月桃子
早稲田大学/九州大学医学系研究院
   
共同研究者
九州大学医学系研究院 准教授 酒井康成
埼玉医科大学総合医療センター新生児科 教授 加部一彦 
東京薬科大学薬学部 教授 櫻井浩子
宮崎大学医学部 教授 板井孝壱郎
三重大学医学系研究科 教授 松岡真理


科研費基盤研究(C)
「子どものいのちに関わる協働意思決定の実態調査研究~小児科医と家族の対話の構造化」(21K10293)